こんにちは!株式会社エスRエスです。
弊社は福岡県糟屋郡に拠点を置き、福岡市を中心に九州一円で、空調設備・衛生設備・給排水設備の工事を承っています。
突然ですが、皆さまは業務用エアコンの点検やメンテナンスをしていますか?
「普通に使えているので、あまり気にしていない」
そんなお声をよく聞くのですが、夏の盛りにトラブルが発生してしまうと、メンテナンスが順番待ちになってしまって業務にさしつかえる可能性もあります。
そこで今回は、業務用エアコンの点検を依頼すべきポイントについてご紹介します。
点検を依頼すべきポイント
まずは点検を専門業者に依頼すべきポイントをいくつか挙げましょう。
1 エアコンの効きが悪い
フィルターやアルミフィンが目詰まりしていないのに効きが悪い場合、冷媒ガスが漏れている可能性があります。
室内機側の熱交換器に霜がついているのであれば、冷媒ガスが漏れていると考えられるので、すぐに専門業者に点検を依頼しましょう。
2 異音がする
フィルターやアルミフィンが目詰まりしていないのであれば、モーターやファンの異常が考えられます。
早めに専門業者に点検してもらうことをおすすめします。
このような症状はトラブルの前兆とも考えられます。
また、とくに目立った症状はなくても、定期的な点検やメンテナンスは必要です。
業務に支障が出ない日程で、余裕を持って点検やメンテナンスを依頼するといいでしょう。
業務用エアコンのことは株式会社エスRエスにお任せください!
業務用エアコンの点検・メンテナンス・交換は、弊社にお任せください!
丁寧な点検はもちろん、交換が必要なときには迅速に対応いたします。
まずは一度お問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。